あなたの老後の不安をまるごと解消いたします。
身元保証支援って何ですか?
介護が必要な方の病院への入院や福祉施設への入居、介護サービスを受けるにはこの身元保証が必要です。
こんなお悩みは、ございませんか?
● 有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの入所の際の身元保証人がいない。
● 遠方の子供や孫に迷惑をかけたくないが、頼れる家族や親族がいない。
● 病院に入院するにも、身元引受人をお願いする人がいない。
● 病院に入院するにも、自分の財産管理や費用の支払いをお願いする人がいない。
● 通院や買い物へ行きたいが一人では不安。
● 生活費の管理に不安がある。
● 施設へ入居した後の空家の管理は?
● 万が一、何かがあった時に心配。
● どんな介護サービスを利用できるか相談したい。
● 自分の葬儀や永代供養はどうなるの?
● 難しい行政や役所での手続きができない。
ひだまりの和では弁護士・司法書士・各種協力機関の協力を得て介護を必要な方の身元保証(愛知・名古屋・岐阜)の支援をおこなっております。病院の入院時や手術を受ける時、福祉施設へ入居する時の身元保証をいたします。
一カ月に一度利用者様の元に訪問し、安否確認・健康相談や相談事の解決・お話相手・金銭管理の報告を致しております。
身元保証が必要なケース
- 病院
● 入院、治療
● 医療行為の同意
● 医師、看護師との協議(本人の意思に元づく延命治療の有無)
● 緊急時対応
● 身柄の引き取り - 各種福祉施設
● 老人ホーム(介護施設)入居に際し、ご本人様の方のご要望に沿える施設のご紹介から家賃交渉まで施設への入居迄をご支援します - 介護サービス
● 介護サービスの相談
● 利用可能なサービスの相談や協議
● ケアマネージャーとの連携・協議・ご紹介
● 介護にまつわる行政手続き - 定期訪問
ひだまりの和では1カ月に一度、利用者様の元に訪問し支援のお手伝いをします
● 安否確認
● お話し相手
● 健康相談や相談事の解決
● 金銭管理の明細確認
事前協力支援
契約前でも利用者様・ソーシャルワーカー様・ケアマネージャー様の代わりになり支援させて頂きます。
身元保証契約前に必要な各種手続きをお手伝いさせて頂きます。
各種役所手続・施設入居交渉・賃貸契約の解除・電気、ガス、水道等の解約手続・疾病手当や各種保険の申請・家財の処分・廃車手続きなど身元保証前に必要な手続きや処理を利用者様・ソーシャルワーカー様・ケアマネージャー様の代わりにお手伝い致します。
※身元保証契約と入居支援を同時に申込み予定の方の支援になります。
毎月の様子をお伝えします
ご希望の家族様やキーパーソンに支援便りを送付しております。
施設入居支援
ひだまりの和では、入居可能な施設への入居支援を行っております。
ご利用者様の収入や年金の範囲で、経済状況を考慮し全ての支払いができる様にトータルでサポートさせて頂きます。
施設利用料・介護保険個人負担・医療保険個人負担・身元保証料・お小遣い・個人日用品代等のトータル金額が支払可能の施設をご紹介致しております。
ひだまりの和では、ご協力いただける施設が多数ありますのでご相談下さい。
※ひだまりの和の支援にご協力いただける施設様も募集しております。

ひだまりの和では身元保証の契約者様の経済状況を考慮して、入居可能施設の料金の交渉や身元保証の見直しも含めトータルでサポートすることができます。
ご協力施設様募集(愛知県・名古屋市・岐阜市)
ひだまりの和ではご協力いただける入居可能な介護施設様を名古屋市や岐阜市に募集しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ひだまりの和の身元保証はここが違う
身元保証と言えば高額な料金イメージがありませんか?
ひだまりの和の身元保証は安心な明瞭保証料です。
料金プランをしっかり説明させて頂き必要なプランを作成致します。
身元保証契約してから、あまり来ないのでは?
ひだまりの和の身元保証は必ず最低月1回の訪問を致します。
健康管理や相談事の解決、金銭管理をご希望の利用者様にはご報告も兼ねて訪問します。
緊急時に連絡を取れない事はないですか?
ひだまりの和の身元保証は24時間連絡を取れる体制です。
24時間連絡可能な回線が5回線ありますので、緊急時にも安心です。
外部との連携協力体制は大丈夫ですか?
ひだまりの和の身元保証は関係する機関との連携を大切にします。
ケアマネージャー・ソーシャルワーカー・入居施設としっかり連絡を取り進めてまいります。
※ひだまりの和のホームページのTOPホーム画面(https://hidamarinowa.org/)では様々な事例がご覧いただけます。またメニュー一覧より支援ごとの内容がご覧いただけますのでご確認お願いいたします。